🐤爪白癬🐤
こんにちは 😛
名古屋市熱田区の白鳥皮フ科クリニック、院長の林です。
気温が10度をこす日もあり、少しずつ春が近づいてきているようですね🌸
今日は患者さんにお写真の許可をいただいたので、爪白癬のお話です。
爪白癬は皮膚科ではよく見る病気なのですが、痛い、痒いなどの症状がなく、
年配の方ですと老化現象と思っている方も多いです。
爪が白く濁るのが特徴です。
顕微鏡検査で白癬菌を確認しました。
爪白癬をきちんと治したいが、
マニキュアもしたいというご希望でしたので、
内服治療をお勧 めしました。
上が内服治療前、
下が内服半年後の写真です。

きれいに治っていますね 😎
爪ののびるスピードは年齢とともにおそくなり、若い人で半年、
年配の方ですと、1年以上かかる方もおられます。
よく似た病気に、爪甲剥離症や尋常性乾癬の爪症状などがあります。
水虫の市販薬を使用してからの受診ですと、表面から白癬菌がいなくなり、
顕微鏡検査しても陰性に出てしまうことがあります。
自己判断せず、皮膚科での顕微鏡検査できちんとした診断を受けられるといいと思います。
夏のサンダルを履いた時にきれ いな爪でおしゃれできるように、
今から治療を始めましょう(*’▽’)