乳児の赤あざ勉強会
こんにちは!赤ちゃんや子供たちが来院してくれると、近寄っていく可能性が高い看護師Tです。赤ちゃんはスタッフの癒し 😛 となっております!抱っこさせてもらいながら、みんなで癒されています。( *´艸`)
その中、乳児の赤あざについての勉強会がありました。なんと赤あざに効く薬が出来たと!!
私の知人にも子供の時からあるあざが残っています。その子は服で隠れる部分にあるので特に気にせず生活しています。しかし見える部分にあると気にされる方もいらっしゃると思います。
生後1ヶ月経過して、赤あざが大きくなってきたなと思われた方、赤あざかな?と疑われる場合は是非ご相談ください。
赤あざとは、乳児血管腫といわれ、皮膚の毛細血管内皮細胞が増殖する原因不明の良性腫瘍で、表面が赤くぶつぶつしているところから、いちご血管腫とも呼ばれます。発症部位は、見える部分で頭・首・目・口・鼻・耳・陰部などに出来ます。生後一週間頃から現れ始め、5.5〜7.5週で増殖期に入り、生後5ヶ月までにピークの80%の大きさに達します。1歳を過ぎると増殖は止まり、5〜7歳でほぼ消退するが、大きさなど血管腫の状態および個人差により、消退までにかかる時間や肌に残る後遺症については大きな違いはあります。
私事ですが・・・。今週はお休みを頂きハネムーンへ行ってきます(*^-^*)海へ行くので、塗る日焼け止めの他、サングラスをして 毎朝飲む日焼け止めU-Vlockを飲んで行きます。U-Vlockは美肌成分も入っているため肌調子もよし!!これでお肌の事は気にせず思いっきり旅行を楽しんできます!!
それに・・。楽しめる理由はもうひとつ♡前回のブログ見ていただけたでしょうか?看護師スタッフが増えました♡♡♡復帰したナース、美容好きナース、皮膚科経験ナースと心強いメンバーです!これからよろしくお願い致します 。前回のブログはこちら