🌸🌸花粉症対策🌸🌸
こんにちは☀
名古屋市熱田区、白鳥皮フ科クリニック院長の林です。
皆さま、花粉症はじまっていませんか?
先週からぐんと花粉症のご相談が増えました。
今年は去年よりもスギ花粉の飛散量は多い予想です。
暖かくなるのはうれしいですが、花粉症の方はつらい季節になりますね。
1つ前のブログにスタッフが花粉症について書いてくれました。
こちらでは内服薬や対処法についてお話します。
花粉症の飲み薬は眠いと思っている方がまだ多いのですが、
眠気の少ない抗アレルギー剤がありますし、
鼻汁、鼻づまり、目のかゆみに聞く漢方薬、点眼点鼻薬などもあります。
車の運転で眠くなると困るから、勉強がはかどらなくなるからと内服をためらって、
鼻汁鼻づまりで寝不足になるよりもお薬試してみてください。
少しでも症状を軽くするために・・・・
1.窓をあけない。
2.外出から帰ったらコートをしっかりはたいて花粉を落としてから部屋に入る。
(花粉が付きやすいウールのコートやフリース素材は避けましょう。)
3.加湿器をつかって湿度を保ち、床に落ちている花粉が舞い上がらないようにする。
4.可能であれば床を水拭き、または床をフローリングワイパーなどでほこり、
花粉を集めてから掃除機をかける。
5.マスク、花粉症用の眼鏡を着用する。
頑張ってみてください。